開催日時:令和7年9月29日(月)午後6時より
場所:岐阜市鵜飼観覧船事務所 報告者:名東支部長 井上貴博
昨今、他支部で頻繁に旅行イベントが開催されていることを受け、名東支部でも小旅行を企画しました。支部会員さんにできるだけ気軽に参加して頂くことを目的としており、
1.女性も参加しやすいよう日帰りができる場所
2貸切り.バス(又はバスのレンタル)での移動は会員の拘束時間が長くなり、かつバス貸切りに多額の予算を使ってしまうので、それよりは食事に予算を使ったほうがいい。したがって各自での現地集合がしやすい場所
3.安心して飲食ができるように、もし帰りが遅くなっても周辺に宿泊施設が多くある場所
をポイントに支部役員会議で行き先を検討したところ、岐阜市の鵜飼船企画が相応しいとの意見でまとまりました。
旅行の企画は名東支部としてはしばらくぶりですので、今まであまり支部の行事に参加されていないベテラン世代や新入会員さんの掘り起こしを積極的に行い、会員間での新しい交流の芽生えを期待しつつ、秋の収穫時期にむけての鋭気を養って頂くことをイベントの全体像としました。
名東支部エリアからの公共交通機関によるアクセスがあまりよくないと思われてしまうことが不安材料でしたが(実際はアクセスはそれほど悪くはありません)、やはりそれが原因と思われ、現地集合としたことで参加者が目標としておりました24名を大幅に割ってしまいました。(参加人数11名)
では鵜飼自体はどうだったかといいますと、川面を照らすかがり火の幻想的な雰囲気、岐阜城を背景にした夜の長良川の景色は絶景であり、鵜匠の技術を間近で見れ、かつ、船頭の丁寧な解説などもあり、参加者は貴重な体験をすることができました。
また村瀬理事によるお弁当の手配も秀逸であり、船上にて大変美味しく頂くことができました。ただ、真っ暗な川の上で明かりを照らすと虫が大量によってきますので、おそらく皆さん数匹はお弁当と一緒に食されたかと思われます…
0 件のコメント:
コメントを投稿