あいうえお

2019年11月29日金曜日

「こども110番の家」講習会へ参加しました


令和元年11月28日(木)、「こども110番の家」講習会が阿久比町多目的ホールで開催されました。


○こどもを対象とした犯罪や「こども110番の家」についての現状説  明では、こども110番の家ができた背景や、これまでの事件を時系列で示しながら、時期や時間などの説明がありました。

 やはり、こどもの登下校時間、夏休みは事件が減少するなど、「こども110番の家」の設置意義がよくわかりました。








○好事例体験発表では、こどもが駆け込んできた時の状況とその時とった行動等の事例を3つ紹介されました。

ひとつめは、そろばん塾に刃物を持った人が侵入し、こども達が裸足でお寿司屋さんに駆け込んで来たとのこと。
大将は、慌てたそうですが、お客さんと連携して、店を施錠し警察へ連絡。こども達を保護して、無事それぞれの家に送り届けたとのこと。


ふたつめは、こどもが畳屋さんに駆け込んできた。
怪しい人がウロウロしてた。
畳屋さんは「こども110番の家」をやっているから必ず警察へ連絡してねと。
畳屋さんも探してみたが見つからなかったが警察へ通報した。
あくる日そのこどもが店に来て、警察へ言ってくれたかと確認されたとのこと。


みっつめは、近所の女性が慌てて家に駆けこんできた。
話を聞くと知らない人に腕をつかまれて連れて行かれそうになったとのこと。
周りを見渡したところ犯人らしき人物はおらず、女性を家まで送り届けたとのこと。
慌てていたので110番通報を忘れていたとのことでした。

こどもに限らず大人も「こども110番の家」へ駆けこんでくること。
お寿屋さんも、畳屋さんもこどもの登下校時間には外に出て日頃からこども達に声をかけているとのことでした。

知らない人のところへは駆け込みづらいですからね・・・。


○「こども110番の家」寸劇では、防犯活動専門チームのぞみに所属する警官が、こどもが駆け込んで来た時の対応方法、何が起きたのかの聞き取り、110番通報時の警察とのやりとりを、良い例、悪い例を交えて寸劇を行ってくれました。





愛知県本部も会員店へ「こども110番の家」をお願いしております。

地域の安全・安心が一番ですからね!!









2019年11月27日水曜日

第5回ゴルフコンペを開催しました


令和元年11月20日(水)、さなげカントリークラブにて第5回ゴルフコンペを開催しました。



当日は冷え込む予報が出ていましたが、風も穏やかで日差しもあり、絶好のゴルフ日和となりました。





 
競技後のパーティーでは、スコアやコースについて語り合い、順位発表では歓喜と落胆が入りまじりつつも、和気あいあいとした雰囲気のなかで懇親を深めることができました。


今回の栄えある優勝者は、尾張支部の小嶋さん。






 第2位は名東支部の植田さん。






第3位は名西支部の福本さん。





支部対抗賞は名東支部でした。


また、今回は本部長賞として、パリの有名な写真家の作品が萩原本部長のご厚意により提供されました。


本部長賞については、今回のコンペにおいて惜しくも受賞がなかった方々でジャンケンをして、最後に勝ち残った方に授与されることとなりました。





じゃんけんで会場が盛り上がる中、本部長賞を勝ち取ったのは名西支部の森さんでした。






おめでとうございました。




2019年11月20日水曜日

第2回一般研修会を開催しました

令和元年11月19日(火)ウインクあいち大ホールにて、14時から16時まで、第2回一般研修会を開催しました。

388名の方が受講されました。



【研修科目】

①必見!ラビーネット新機能
「ラビーネット契約書類作成システム」(クラウド版)
「不動産調査実務マニュアルのアプリ版の使い方」
     (公社)全日本不動産協会 流通推進委員会 担当者

②「賃貸物件における事故と保険の効用について」
     全日ラビー少額短期保険株式会社 担当者



☆次回の第4回一般研修会は、令和2年1月22日(水)名古屋マリオットアソシアホテル16階「タワーズボールルーム」にて開催されます。

受 付  午後1時30分~

講 演  午後時00分~3時30

演 目 今後の中小企業のあり方』
~激動する日本経済を読む

講 師  経済アナリスト
  獨協大学経済学部教授 森永 卓郎 氏



多くの方のご参加お待ちしております。






2019年11月18日月曜日

愛知すまいるフェア2019にブースを出展しました


令和元年11月16日(土)、17日(日)オアシス21にて、2日間とも10時から17時まで、あいち住まいるフェア2019が開催されました。

愛知県本部は、昨年度に引き続き3回目となるブースを出展しました。

この愛知すまいるフェアは、昨年までは吹上ホールで開催されていましたが、今年はオアシス21での初開催。

オアシス21は、人通りも多いので、来場者はかなり多く感じました。

愛知県本部のブースでは、不動産無料相談と射的体験コーナーを設けました。






射的コーナーでは、お子さまからご年配の方まで、お目当ての商品を狙って撃っていました!

男性の方は、銃の構えがかっこよく決まっている方も見えました。







射的目当てに長蛇の列です!!

お目当ての的に当てて賞品をゲットした方には、観客からも歓声があがり大盛り上がりです。
大人たちも童心にかえったような表情をしていました☺。








お昼頃、特設ステージ企画で、出展者PRタイムがありまして、司会の大内ひろのしんさんとの掛け合いで、全日本不動産協会の歴史から愛知県本部での活動、研修会や来月12月13日(金)ウインクあいちにて開催予定の「不動産業開業支援セミナー」の告知および20万円減額キャンペーン、空き家相談についてまでしっかりPRしてきました✌






ラビーちゃんも、朝からフル活動!!

ラビーちゃんが現れると、子どもたちに囲まれ大人気でした♪♪
周りの人たちが、ぱっと笑顔になっているような・・・❤
ラビーちゃん人気さすがです☺☺☺







ブースに立ち寄って下さった方、不動産無料相談に来て下さった方ありがとうございました。






2019年11月11日月曜日

東海ラジオ『らじおガモン倶楽部』の収録をしました

令和元年11月11日(月)、東海ラジオの番組『らじおガモン倶楽部』に全日愛知県本部 長谷川組織委員長がゲスト出演し、収録をしてきました。


らじおガモン倶楽部へのゲスト出演、番組収録は、昨年に続き、今年で7回目となります。


今回、初めてご出演の長谷川委員長、収録前は少し緊張されているようでしたが、パーソナリティーの森本曜子さんと、打合せをしっかりおこない、ばっちり本番を迎えることができました。


収録は、ほぼアドリブの会話形式でお話をされていました。森本さんの会話の進め方がとてもすばらしいので、長谷川委員長もスムーズにお話をされていて、息ぴったりで、さすがだなと感じました。






収録の中で、流れていた音楽がとても心地よく、朝の番組にはぴったりだと何度聞いても、そう感じました!

シャラララララ~ラ~ララ~♪

しばらく頭の中にその音楽が流れているほどでした。
森本さんの声も本当に素敵で、毎回癒されます。


収録では、全日愛知県本部の歴史や活動状況、入会までの手続き方法、入会後のメリットなどをお話しました。
また、12月13(金)に愛知県本部主催の『不動産業開業支援セミナー』についての告知もしました。







☆ お時間のある方、是非とも東海ラジオをお聴きください ☆


タイトル:「らじおガモン倶楽部」
放送日:2019年12月8日(日)
放送時間:毎週・日曜日 午前8時10分~25分(15分番組)
制作局:東海ラジオ

名古屋市消費生活フェア2019にブースを出展


令和元年11月9日(土)、オアシス21 銀河の広場にて、名古屋市消費生活フェア2019が開催されました。

考えよう社会・地球・未来のこと~やってみよう!エシカル消費~をテーマに、消費者被害の未然防止、トラブルの対処法、食や製品の安全、フェアトレードなど、消費生活に関する様々な知識を展示やクイズ、ステージイベントで、子どもから高齢者まで楽しく学べるイベントでした!



愛知県本部は、昨年に引き続き3回目の出展です。


ブースを出展して、不動産無料相談会を開催しました。
相談に来ていただいた方には、全日オリジナルグッズを配布し、ブースに立ち寄って下さった方や小さなお子さまには、反射材付キーホルダーや全日ボールペンをお渡しし、協会のPRに努めました。







今回も、クイズラリーの問題をブースに掲示しましたので、そのおかげで、相談者の方以外にも、クイズラリーの問題を見に、ブースに立ち寄って下さる方が多く、大変賑わっていました。



こちらが今回の問題です!!
答えはわかりますか?




答えは・・・








































B.3.3㎡です。

問題を見てすぐに3.3㎡!と答えていた方もいましたし、
中には、悩んで3.3㎡かな~?と私たちに確認をしてくる方も見えました。
見当もつかない方には委員がヒントを出す場面もありました(笑)。


当日は、朝から秋晴れのいい天気で、絶好の行楽日和のおかげか、小さなお子様からご年配の方まで、大変多くの来場者が見えました。

総務委員のみなさんや事務局職員は、ブースに立ち寄って下さった方々といろいろなお話をすることが出来てイベントを楽しむことが出来ました。

ブースに立ち寄ってくださったみなさま、ありがとうございました。

無料相談は14件でした。